お知らせ

第9回 就学セラピーの様子

2024/12/07(土)
こんにちは☀
てらぴぁぽけっと本厚木教室です😀

今回は第9回に行った就学セラピーの
製作の様子をご紹介します✨

今回の製作は、ハロウィンの時期ということもあり…
かぼちゃのランタンづくりでした🎃

工程としては…

①画用紙を直線に切る
②切った画用紙を貼り合わせて雪マークにする
③モールを穴に通して画用紙を丸の形にする
④顔(目と口、鼻)のパーツをそれぞれ切って貼り付ける

でした!

製作では、主にはさみやのりなどを使ったり、
自分でパーツを考えて切って作ったり等、
なるべく小学校に近い環境で作ってもらっています💪


はさみで切る工程…
さすが年長さんです!
どのお子様も上手にまっすぐ切れていました👏

貼り合わせのところでは、
各々工夫して貼る様子が見受けられました✨

1枚ずつ時計のようにして貼ったり
×を2つ作ってから貼り合わせたり…

夏頃には見られなかった工夫がいろいろ見られ、
成長を感じられました😭

モールに通すには、少し苦戦しているお子様が見られました💦

どこを通したら良いのかわかりづらいようでしたが、
一度通し方を見せると、そのあとは自分で完成させることができていました✨

顔のパーツづくりでは、

このくらいかな…
いや、もっと大きくしよう!
とそれぞれのお子様が、好きな形を考えて作れていました👏

「どれくらいかわからないよ…」と
困っているお子様もいたので、
下書きをするスタイルも伝えています✨

失敗したくない!お子様も、
下書きをすることで安心へと繋げられますよね😀

うまくできないときの方法も伝えていくことで、
困ったときの対処方法を身に着けられるように
てらぴぁぽけっと本厚木教室では練習しています☺




TOPへ